Doorkeeper

(主催企業ゲスト専用) Googleに学ぶ、リーダーのためのニューノーマルとDX

Fri, 03 Jul 2020 15:00 - 17:00 JST

Webセミナー(Google Meetを使用します。アクセス方法は開催の数日前にメールでご連絡致します。)

オンライン

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission

Description

本セミナーは終了いたしました。

お申込・ご来場ありがとうございました。

当セミナーの資料の公開予定はございません。ご了承くださいませ。


当お申込みページは 主催企業経由の方専用です。

一般の方はこちらからお申込みください。

本セミナーは、Webセミナーです

ツールはGoogle Meetを使用します。

アクセス方法は開催の数日前にメールでご連絡致します。

世界は不可逆に変わった

緊急事態宣言は解除されました。

しかし我々の生活やワークスタイル、ビジネス環境は、不可逆に変わってしまいました。

我々は全く新しい環境の中で、ビジネス戦略を考えなければなりません。

Googleに学ぶ、リーダーのためのニューノーマル

このような「コロナ後」の状態は「ニューノーマル(新常体)」と呼ばれています。

しかし、感覚的には理解できても、具体的に我々のワークスタイルやビジネスにどのような影響があるのか、イメージできていない方も多いのではないでしょうか?

例えば、

人々の生活はどのように変わるのでしょうか?

社員のワークスタイルはどのように変わるのでしょうか?

我々はビジネスはどのように変わるのでしょうか?

どのようなテクノロジーが重要になるのでしょうか?

ニューノーマルの中で、DX(デジタルトランスフォーメーション)はどのような意味を持つのでしょうか?

我々は今、何をするべきなのでしょうか?

本Webセミナーでは、Googleの取り組みやカルチャーを紹介することで、我々が今何をするべきか、そのヒントを見いたしていきます。

改めて考える、クラウドの本質

ニューノーマルにおいて、我々のビジネスをDX(デジタルトランスフォーメーション)することは重要な要素です。

また、そしてそのためには、クラウドが果たす役割は大きなものがあります。

これまではクラウドの価値について、少し誤解もあったかもしれません。(例えばコスト削減にフォーカスしすぎるなど)

しかし、ニューノーマル、及びDXにおいては、クラウドの本質的な価値が重要になるはずです。それは何でしょうか?

ビッグデータやAIは、ニューノーマルでも重要なのか?

ビッグデータやAIは、現在でも広く活用されています。

しかし、現在よく利用されているAIは、過去のビッグデータから未来を予測するタイプのものです。

変化が激しく、かつ過去のデータが存在しないニューノーマルにおいては、ビッグデータやAIの役割りや重要性は変わるのでしょうか?それとも変わらないのでしょうか?

我々は今、何をするべきか?

本Webセミナーでは、ニューノーマルやDXに対応するために、クラウドやビッグデータ、AIなどをどのように活用するべきなのか、解説していきます。

プログラム ※講演内容は変更される可能性があります

14:30~15:00 受付

15:00~15:30 Googleに学ぶニューノーマル

(講演者)※調整中

15:30~15:50 DXとクラウドの本質

(講演者)

株式会社トップゲート

15:50~16:00 なぜサーバーレスが必要なのか?

(講演者)

株式会社トップゲート

16:00~16:20 ニューノーマル時代のビッグデータとAI

(講演者)

株式会社トップゲート

16:20~16:30 ニューノーマル時代のコミュニケーションツール

(講演者)

株式会社トップゲート

16:30~17:00 質疑応答

主催(共催)

株式会社トップゲート

株式会社 NAL JAPAN

セミナー事務局

マジセミ株式会社

マジセミ

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方

・個人や個人事業主の方

・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

About this community

マジセミ×先端技術・最新動向(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×先端技術・最新動向(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

Join community